SSブログ

梅雨

今日は朝から雨との予報でしたが、降らなかったので散歩は出来ました。しかしどうしょうもないほど蒸し暑く、湿っぽい風が体にまとわりついて、不快指数は最高の一日でした。今は雨は大したことはないですが、何時大雨になるかもしれません。お互い注意しましょう。
190623花6.jpg

nice!(23)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

庭の花

今日は梅雨の晴れ間となり、風のない薄日の差す蒸し暑い一日となりました。我が家の庭の花が静かに咲いています。
190623花5.jpg

nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

外交交渉

今日は20か国の世界の首脳が大阪に集まって、G20サミットが開かれています。各首脳は国民の期待、課題を背負って、熾烈な外交交渉を繰り広げることになります。また日本は議長国としてG20
間の意味ある合意点を見つけて、まとめ上げなければならないだけに大変です。私は考えるに、外交交渉というのは、国対国の事務的な面よりも、首脳間の人間関係、コミニュケーションが需要でであると思います。成果を無期待したいと思います。
190628外交交渉.jpg

nice!(27)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

シエスタ

シエスタは、昼休憩(13:00 - 16:00が目安)を指す言葉です。スペイン、ポルトガル、イタリアなどで、この昼休憩をとる習慣があります。シエスタ は単なる昼寝を意味するものではなく、長い昼休みに何をしてもよいということだそうです。私もかつてイタリアに行ったときに、商店街のシエスタの時間に出くわし、商店街の人たちが店を閉めて屋外にテーブルを持ち出し、談笑しながら食事を楽しんでいる姿を見ました。私もシエスタまで長時間ではないですが、予定がないときは、昼寝を取るようにしています。昼寝をするとすっきりするので、すっかり習慣化しています。
190623花3.jpg

nice!(25)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

台風まで引き連れて・・・

近畿地方の梅雨入りが発表されました。何と早々と台風まで引き連れて梅雨がやってきました。今日は日中は雨はなく、蒸し暑い一日となりました。今夜から降るとの予報です。
190623花7.jpg

nice!(19)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

ドレミの日

「ドレミの日」だそうです。昔は音階がなかったのですが、1024年6月24日にイタリアの僧侶、グイド・ダレッツオが音階の存在に気づいたことに由来するとのことです。それでは何故6月24日になったかというと、この日はキリスト教の洗礼者ヨハネの誕生日です。洗礼者ヨハネはイエス・キリストの半年前に生まれたとされていて、カトリックや正教会、ルーテル派など様々な宗派でも休日となっています。キリスト教で誕生日が祝日となっているのはイエス・キリスト、聖母マリア、洗礼者ヨハネのみですから、とても重要な日なのです。洗礼者ヨハネと音階がどう関係しているかというと、この日ダレッツオの指導でヨハネ賛歌が歌われたからだそうです。
190624奇跡作品.jpg

nice!(29)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

名前の知らない花

わが家には今の季節、毎年咲く花があります。名前は知りません。いかにも南国の花という感じです。当地では今日もまだ雨がありません。薄日が差す天気で爽やかな風が吹いています。
190623花1.jpg

nice!(22)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

夏至

今日6月22日は「夏至」です。夏至とは「日長きこと至る(きわまる)」という意味だそうです。つまり「一年で一番日が長い日」です。いつもの年では梅雨の真っただ中ですが、当地では少し様子が違います。雨が降らず今日も週間予報では雨とのことでしたが、良い天気となりました。水不足が心配になってきました。
160610壁画.jpg

nice!(29)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

蓼食う虫

「蓼食う虫も好き好き」という故事がありますが、今世界的に問題となっているペットボトルを食べる細菌が見つかったそうです。この細菌は大阪堺市で見つかったので「イデオネラ・サカイエンシス」という学名に命名されました。この細菌の酵素がペットボトルの素材を分解して、二酸化炭素と水に変化させるとのことです。すでに、より効果的に分解速度を速める研究が各国でも進んでいて、研究競争が過熱しているそうです。
190621蓼食う虫.jpg

nice!(26)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

満月と地震

17日は満月でした。16日には新潟県で大地震が発生しました。15日には中国で地震が発生しました。以前、満月と地震の関係は聞いたことがあるのですが、記憶に新しいところでは阪神大震災の日も満月でした。ある研究の結果によると、2004年のスマトラ島沖地震、2010年のチリ地震、2011年の東日本大震災など、いずれもマグニチュード8.8を超える巨大地震が、満月または新月の前後に発生していたことが判明しています。潮の満ち引きで、地球の海面に大きな影響を与える月の引力が、同時に海底のプレートにも、多大な力を与えることは十分考えられることです。残念ながらまだ地震予知はまだ確立されていませんが、この説は留意する必要があると考えます。
160610形5.jpg

nice!(23)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感