SSブログ

蓼食う虫

「蓼食う虫も好き好き」という故事がありますが、今世界的に問題となっているペットボトルを食べる細菌が見つかったそうです。この細菌は大阪堺市で見つかったので「イデオネラ・サカイエンシス」という学名に命名されました。この細菌の酵素がペットボトルの素材を分解して、二酸化炭素と水に変化させるとのことです。すでに、より効果的に分解速度を速める研究が各国でも進んでいて、研究競争が過熱しているそうです。
190621蓼食う虫.jpg

nice!(26)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 26

コメント 10

tarou

凄い研究ですね、マイクロプラスチックの
問題が解決しますね(^_^)v

by tarou (2019-06-21 10:34) 

Rchoose19

最初はペットボトルだけで満足していた細菌が増殖して、
頭もよくなって他のプラスチックも分解できるようになって・・・・
あっという間に人類が原始時代に戻ってしまうって
お話を読んだことがあります♪
誰が書いたんだか忘れちゃいましたけども^^;
by Rchoose19 (2019-06-21 12:38) 

g_g

素晴らしい研究をしているんですね。
それでもまだ物になるまでは長い研究が
続くんでしょうね。
by g_g (2019-06-21 17:19) 

リス太郎

いつも思うんですが、競争せずに協力して研究すればいいのに。
でも、人間て競争しないとやる気でないし、おもしろくないんでしょうね。
by リス太郎 (2019-06-21 18:55) 

夏炉冬扇

へぇ、いい虫ですね。
by 夏炉冬扇 (2019-06-21 19:11) 

やおかずみ

tarouさん こんにちは
今世界中で、プラスティックごみが溢れていますので、けんきゅうが進むことを期待したいですね。 
by やおかずみ (2019-06-22 10:27) 

やおかずみ

Rchoose19さん こんにちは
地球がごみで満杯になっていますから、原点に返ってリセット
することも将来考えなければならないかもしれませんね。
by やおかずみ (2019-06-22 10:31) 

やおかずみ

g_gさん こんにちは
実用化までにはまだまだでしょうね。
by やおかずみ (2019-06-22 10:33) 

やおかずみ

リス太郎さん こんにちは
オリンピック競技でも科学研究でも競争相手があるから向上するのでしょうね。
by やおかずみ (2019-06-22 10:35) 

やおかずみ

夏炉冬扇さん こんにちは
善玉菌ですね・・(笑)。
by やおかずみ (2019-06-22 10:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。