SSブログ

晩秋の京都(大覚寺)

今回の晩秋の京都の旅の終わりは、嵯峨の大覚寺でした。大覚寺は門跡寺院で、天皇または皇族が住職に就かれた寺院のことです。弘法大師も何度か訪れたとのことです。南北朝時代には南朝の御所となり、ここで争いに終止符を打つ講和会議が開かれたそうです。境内には糸のような花弁の「嵯峨菊」が咲いていました。
111130晩秋の京都(大覚寺)1.JPG

境内には「大沢池」があります。周囲1キロの日本最古の「庭池」だそうです。月見で有名です。
111130晩秋の京都(大覚寺)2.JPG

nice!(15)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 15

コメント 8

くまら

大覚寺は、中学校の時の修学旅行で言った記憶が^^;
by くまら (2010-12-02 14:39) 

ぷりん&りく

私もさっき、、龍をアップしたでしよ~~^v^v
by ぷりん&りく (2010-12-02 14:51) 

いそじぃ~

嵯峨菊ですか!
はじめて見ました。かわいい菊ですね
by いそじぃ~ (2010-12-02 21:14) 

yukikaze

大覚寺というと、いろいろありますね。大覚寺統と持明院統の対立から始まる南北朝時代や、後は時代劇の撮影場所としてもよくつかわれますし。歴史を感じさせるものがありますね。
by yukikaze (2010-12-03 11:43) 

やおかずみ

くまらさん こんにちは
大覚寺には嵐山から嵯峨路を歩くことが、多かったのですが
今回は車で行きました。
by やおかずみ (2010-12-04 11:58) 

やおかずみ

ぷりん&りくさん こんにちは
見ました、見ました、まるで恐竜のような龍でしたね(笑)。
by やおかずみ (2010-12-04 12:01) 

やおかずみ

いそじぃさん こんにちは
私もこの菊が嵯峨菊と初めて知りました。
境内にいっぱい植えられています。
by やおかずみ (2010-12-04 12:02) 

やおかずみ

yukikazeさん こんにちは
周囲に人工の建造物がないので、時代劇の舞台に
なるのですね。
by やおかずみ (2010-12-04 12:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0